ふるさと便り ~過疎の村から~

三原市久井町での生活の様子をお伝えします。

春なのに、、。

f:id:mayuyu24kui:20170331191134j:plain

f:id:mayuyu24kui:20170331191356j:plain

田んぼの畦につくしが顔を出し、日の当たるのり面にスミレの花が、薄紫の色を陽いっぱいに受け小さい花が咲きこぼれているのを見かけ、春を感じていました。

ところが明日から4がつだという、前の日に雨からみぞれに変わり、そのまま雪になりました。今年の天候の不安定なこと! 植物だけでなく住んでいる住民も気温の変化に

驚いています。

久井稲生神社のはだか祭り

f:id:mayuyu24kui:20170219180810j:plain

f:id:mayuyu24kui:20170219182646j:plain

毎年2月の第3土曜日に行われる行事の一つ。御調川で身を清めたはだかの男衆が

神社の石段を、「ワッショイ!ワッショイ!」と駆け上がり「陰(赤)」「陽(白)」

の御福木を奪い合います。参加すると無病息災が叶えられると信じられているそうです。今年も大勢のはだか男が、寒空のなか水しぶきと熱気の湯気で境内は、ごった返していました。一般の人たちにも、モチ投げがあり、2個頂きました。

大とんど

f:id:mayuyu24kui:20170115173237j:plain

f:id:mayuyu24kui:20170115173335j:plain

地域で全体の大とんどが1月15日に行われ、住民による竹の切り出しや竹巻き、

地区内外からの参加者に食べてもらう餅やぜんざい、豚汁と盛りだくさんに準備され

ました。あいにくの日本全体の大寒波で地域も先日より雪!

だが、寒さに負けず竹の炎が、高く高く上がり住民の皆さん、笑顔で餅焼きを

楽しまれました。

冬便り

f:id:mayuyu24kui:20161231134724j:plain

朝の霜が、雪化粧するほど冷え込みが続く年末にひっそりとロウバイの花が、

甘い香りとともに開き始めました。例年よりも今年は暖かく早咲きの水仙

ツボミが見えています。まだまだこれからが、本格的な冬!

 

 

 

秋の収穫

f:id:mayuyu24kui:20161109184914j:plain

稲刈りが終わると野山は、少しづつ緑いろから黄色ぽい色に変わっていきます。

あちこちの柿の木が美味しそうに色づき、枝がしなるほど垂れ下がっています。

写真の柿は、しぶ柿で干し柿用です。

彼岸花ロード

f:id:mayuyu24kui:20160929185949j:plain

地域の入り口からの町道が約3Km、その2,5Kmの片側に毎年、9月の始めから

彼岸花が植えられており車道を華やかにしています。

元々、田畑の畦端に散らばって咲いていた彼岸花を、10数年前に住人の手で

植え付けを行い、毎年、肥料をまき草刈りを行い、大切に育てられた彼岸花

満開時期は短いですが、朱色の花と黄金色の稲穂とのコントラスト。

彼岸花が終わるころには、稲刈りも終わり地域を取り囲んでいる山、山の

紅葉が始まります。